ゴードン博士の人間関係をよくする本

 今日は磐田市内の会場で 親業コミュニケーションの勉強会をしてきました。
ゴード博士の本をテキストにすすめます。
悩みを抱えている人、その人本人が一番の問題解決適格者ですが、相談をされると、つい口を出して助けようとします。
まして相手が子どもだったりしたらなおさら、わが子の悩む姿を見るのも辛いので、親が解決しようとします。相手の悩みを取り上げてしまう人が、多いんです。
 こんなときは、できれば 悩んだり困ったりしている人の傍に寄り添い、その人の気持ちをくむ。
それが 元気が出る秘訣です。
 何かしてあげなくてはと色々言って、 後で「余計なお世話」
「話さないほうが良かった」」と言われなくてすみます。
 興味のある方は 本を読んでみてね。
 今度の学びは4月19日 袋井会場もあります。

 コメントをくださった方に返事をするのは どうすればいいの?・・・・一度挑戦しましたが、失敗しました。誰か教えてください。


この記事へのコメント
また来ました。
磐田でそんなのがあったんですね。行ってみたかったけど、仕事で、無理でしたね。 でも、明日は入学式でサボるんですけどね(笑)。 最近ちょっと、この手の話にアンテナがたち気味です。

コメントは、一番下に、書く所がありますよ。わかかな???
Posted by kaicyo at 2006年04月05日 22:59
また来ました。
磐田でそんなのがあったんですね。行ってみたかったけど、仕事で、無理でしたね。 でも、明日は入学式でサボるんですけどね(笑)。 最近ちょっと、この手の話にアンテナがたち気味です。

コメントは、一番下に、書く所がありますよ。わかかな???
Posted by kaicyo at 2006年04月05日 23:10
kaicyoさんへ
 
 コメントをありがとうございます。また書くところも伝えていただき嬉しいです。
 最近始めたブログでドキドキですが、継続したいのでアドバイスもお願いします。
 この手の話にアンテナたち気味歓迎!またお越しくださいね。
Posted by at 2006年04月05日 23:19
コメントへの返信、親切に教えてくれる人がいてよかったね。私も元気です。
Posted by akihiro at 2006年04月05日 23:27
 akihiroさんへ
Posted by karenn at 2006年04月05日 23:30
akihiroさんへ
  
 親切な方がいると ほっとします★来てくれてありがとう。
今日、フーへ行きました。
Posted by karenn at 2006年04月05日 23:33
初めまして(*^_^*)私も以前、親業を学びました。その時に自分の体にしみこむまで2.3年かかると言われた気がしますが、
難しいです。でも未だに受け答えに躊躇するときがあります。(忘れていることも多いです)
でも知らないより知っていた方が人生の近道になったと思っています。私も、一度テキストを読み返してみます。
Posted by こねこね屋 at 2006年04月06日 14:03
 こねこ屋さんへ

 わ~い♪親業仲間に出会えて幸せ!ブログを始めると、このような縁ができるんですね。すごく嬉しいです。
「人生の近道」って素敵な言葉ですね。
Posted by karenn at 2006年04月06日 23:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ゴードン博士の人間関係をよくする本
    コメント(8)